車輪部 素敵隧道レポート リスト3
*画像をクリックしてください(単純に☆が多いほど熱いです)
30.太平隧道
宇出津歩道隧道
非現実感:☆☆☆
 石川県は能登半島の中央部、七尾市山中に変わった隧道がある。
今までのレポートにはない特徴を持つ隧道に大興奮。
こんな隧道が現存していてもいいのか!?

調査:2005.11.13,記:2007.7.11
29.宇出津第一歩道隧道
宇出津第一歩道隧道
非現実感:☆☆☆
 石川県は能登半島の外周をはしる国道249号線。 内浦側の能登半島中腹の能都町宇出には、この国道の旧道が残る。 この旧道、実は隧道が2つ現役稼動中である。 その中の、宇出津第一隧道の旧隧道にあたる、歩道隧道の様子をレポートした。
調査:2005年?,記:2007.3.31
28.乙が崎歩道トンネル
乙が崎歩道トンネル
歩行者安心感:☆☆☆
 石川県は能登半島,国道249号線を穴水町まで行くと乙が崎隧道がある. この昭和隧道の隣に,今は歩行者専用となって現役の乙が崎歩道トンネルがある. 調査からレポートに起こすまで時間がかかってしまった.
調査:2005年秋?,記:2007.3.7
27.菅原隧道(仮)1
菅原隧道(仮)
手掘り感:☆☆☆☆☆
 読者からの貴重な情報をもとに,石川県は羽咋市のある隧道を調べに行った. すでに戸谷隧道,高見隧道を制覇している我々は,そんなにすごい物件はないだろうとたかをくくっていた. しかし,そこに現れた驚愕の隧道に戸谷高見両隧道を飛びぬけた感を感じた. ぱっと見,ただの洞窟である.平成の世に現役であることが理解を超えている. 羽咋市の名物はUFOだけじゃないということが今証明された.
調査:2006.12.19,記:2006.12.22
26.仏壁隧道
仏壁隧道(現役)
蔦度:☆☆☆
 白山市は大日川ダム近くの仏壁隧道を紹介. 県道44号線にあるこの隧道,ダムの管理棟にアクセスするのに使われている模様. ダム展望コーナーがあれど客足はまばらだ.しなびた観光スポットマニアの方要チェック. しっかし,俺って更新サボってますね.ゆうに一年半熟成した物件だったりする.
調査:2005.6.1,記:2006.12.18
25.阿手隧道
阿手隧道(現役)
歴史:☆☆☆
 尾小屋周辺特集.小松市から国道416号の途中から県道109号に入ったところにある阿手隧道を紹介. 一部鉄板巻き,手彫りコンクリート吹き付けの味がある隧道.周辺事情は歴史が深い. またまた調査から月日を経てしまった.すぐにレポートを起こさないとお蔵入りしちゃいますね.
調査:2005.8.20,記:2006.12.18
24.五百峠隧道
五百峠隧道(現役)
高さ制限:☆☆☆.☆
 尾小屋つながりで,小松市から国道416号をさらに上ったところにある五百峠隧道を紹介. 全面コンクリートで覆われていて,掘られた当時の姿をうかがう事はできないが古い隧道である.
調査:2005.6.1,記:2006.12.15
23.ニツ屋トンネル(接近困難)
ニツ屋トンネル
枕木残存数:☆☆☆☆☆
 石川県小松市には,かつて尾小屋鉄道が運行していた. この路線にはトンネルが二つ.今回は尾小屋寄りのニツ屋(第1)トンネルのレポートである. 道なき旧線跡を進んでついに見つけたトンネルには,枕木がそのまま残されていた. 車輪部では珍しいの鉄道遺構隧道のレポートである。
調査:2006.12.3,記:2006.12.5
22.観音下トンネル(通行可)
観音下トンネル
小石感:☆☆☆☆☆
 石川県小松市に廃線になった鉄道があることを知った。しかも、廃線跡にトンネルが残っていることも! これは石川に居るうちに調査に赴かねば。小松市より国道412号線で尾小屋地区を目指す。 尾小屋鉄道跡、石を切り出して、山が変形している観音下地区にこのトンネルは眠っていた。 車輪部初の鉄道遺構隧道のレポートである。
調査:2006.12.3,記:2006.12.4
21.高見隧道(現役)
高見隧道
恐怖感:☆☆☆☆(鳥肌)
 石川県小松市に未調査の林道があることが発覚。しかも、ちょっといい感じらしい。 小松と言ったら戸谷隧道。戸谷隧道を制して調子に乗っていた私たちは慌てて調査に出かけた。 五国寺町と桂町をつなぐ林道に目的の隧道を発見。情報どおりの雰囲気にニヤニヤ。 何の通行制限も出ていないが、内部はやや危険なのでヘルメットなど必須やも。 何かあっても責任が取りようないので、各自自己責任でお願いします。

調査:2006.11.19,記:2006.11.21
素敵隧道レポートリスト2へ

TOPへ   普通隧道レポートリストへ


[PR]動画