二ツ屋トンネル
二ツ屋  旧尾小屋鉄道の廃隧道が残っていることをネット調査で確認.しかも2つも. ひとつは自動車で進入可能な観音下(第2)トンネルで,すでにレポートした. もうひとつは,もっと尾小屋よりにあることだけわかったが,詳しい位置は不明. でも,山肌に注目しつつ,国道412号を走っていたら怪しい穴発見.どれかわかります?
二ツ屋  「参ったね,行くしかないっしょ」とTMNG. 今回,わざわざ三重県から駆けつけてくれた. 本当は新たに購入した汽笛を自慢しに来ただけかも知れない.
二ツ屋  目的の隧道は川の向こう岸.最寄の橋から300m程やぶの中を移動しなければいけない. 折りしも12月,うっとうしい草の類は枯れかけ,しかも雪が降り始める前の季節. 最高にいいタイミング.
二ツ屋  線路跡は森に還ろうとしていた.尾小屋鉄道が廃線になったのは昭和52年らしいので, 約30年経ってるんですな.まだ通れないことはなさそう.夏は知らないけど.
二ツ屋  通信用電線の碍子だろうか?汚れた碍子が何個か落ちていた.
二ツ屋  崖の上には落石防止用の柵が残っていた. 痛んでいる様子はなく,廃線後もこの崖は安定していたのだろう.
二ツ屋  薮を掻き分けながら歩くこと10分弱,トンネルが見えてきた.
二ツ屋  石積みのポータル.思ったよりきれいに残っていて,廃線後30年経過しているようには見えない. 路面は通行がないため,シダ植物が生えたい放題.
二ツ屋  内部も石積み.所々に碍子が残っていた.
二ツ屋  壁面は白く変色していたが坑内に大きな崩落はなく,良い状態で残っていると思う.
二ツ屋  抗口付近の天井では,石積みにコンクリートが巻かれていた様子. 天井部分のコンクリートは剥がれ落ちて,石が見えている.
二ツ屋  枕木が残る坑内に,天井から落ちてきたコンクリートが散らばっていた.
二ツ屋  尾小屋側のポータル.薮化して,植物が生い茂ってはいるが大きな損傷はない. 小松側と同じ,シンプルなデザインの石積みだ.
二ツ屋  川の向こうに目をやれば,ニツ屋集落の家々が見える.
二ツ屋  この先,尾小屋までの旧線跡はご覧のように激薮化していた. 冷やかし程度の根性で進入できる密度ではない. このトンネルまではそこまでの薮ではなかったので,見に来る物好きが多いのかもしれない.
 旧尾小屋鉄道のニツ屋(第1)トンネルは枕木を残しつつ現存する.


リストへ戻る   TOPへ
[PR]動画